ボドゲ沼で箱を積む

ダイブしたいっ・・・・! このボドゲの沼にっ・・・!

センチュリー:ゴーレム(+未知なる東方山脈)の好きなところ、気になるところ

f:id:gun-tank:20200912052930j:image

今回、拡張版っぽい位置づけの「未知なる東方山脈」が出るというので、なぜかときめきメモリアルしてしまい、過去に調べて一度スルーすることに決めたはずだったのに、センチュリー:ゴーレムを購入(拡張とセットで)してしまいましたのでご紹介です。

ファンも多く、好きな方も多いと思いますが、個人的にはムムム🤨な感じでしたので、そういう人もいるかもということで、しっかり記録に残しておきたいと思います。

最近はテンデイズゲームズさんから別のゴーレム(怖い顔)が発売されましたので、ゴーレムといえばそちらを差すことが多いと思いますが、それまではゴーレムのボドゲといえば、センチュリー:ゴーレムでした。(2022年3月追記)

f:id:gun-tank:20200907182009j:plain

Kohji AsakawaによるPixabayからの画像

一度、過去に「おお、ゴーレム、いいね」で興味を持ちました。そうです、男子はだいたいゴーレム好きなのです。ということで、気になり、いろいろ調べた結果、「宝石の煌めきが完全に上位互換やろ」という結末にいたり、🍝イタリアンレストランにいくまでもなく、スルーに決定しました。

そんなことをすっかり忘れ、棚を積みたかったんでしょうか、「拡張」という響きに我を忘れ、夏の過ちというか、両方セットで購入してしまいました💧。

センチュリー:ゴーレム 完全日本語版「センチュリー:ゴーレム(century:golem edition)」

f:id:gun-tank:20200912052927j:image

基本情報は、メーカー:アークライト、2~5人(ソロモードなし)、1ゲームは約30~45分、8歳以上。内容は同じ「センチュリー:スパイスロード」という3部作のボードゲームのテーマをゴーレムに変えた、ゴーレムを仲間にする拡大再生産ゲームです。

コンポーネントはとても豪華です。宝石トークンも大粒💎、銀貨、銅貨はプラスチックではなくコインです。ゲームの中では、銀貨より銅貨の方が価値が高い、謎な世界観です。

ゴーレムは、ただの勝利点

f:id:gun-tank:20200912052933j:image

プレイ風景も派手で、楽しそうに見えます。センチュリー:ゴーレム 完全日本語版ですが、システム自体は、わかりやすく、嫌いではありません。ただ、テーマであるゴーレムが特に何の効果も違いもなく、ただの勝利点なのが個人的にもの凄く気になってしまい残念ポイントです。もともとスパイスがテーマだったやつをゴーレムに変えて出してるはずですが、せっかくなら、システム面をゴーレムにあわせてどうにかならなかったのかなぁと🤢。

造ったゴーレムによって特殊効果のひとつでもあったりしたら面倒くさいゲームになってしまいますかねぇ?なにかそのあたりが引っかかってしまいました。

f:id:gun-tank:20200912052924j:image

クリスタルを集める拡大再生産ゲーム、クリスタルを集めたり、より高価なクリスタルへと交換する商人カードを手札に増やす序盤で、デッキを構築していきます。

後半、誰かがゴーレムに手を出しはじめると、一気に乗り遅れないようにする感じも、正直「宝石の煌めき」だよなと。。。

センチュリー:ゴーレム 未知なる東方山脈 完全日本語版

f:id:gun-tank:20200922061708j:image

続いて拡張でもあり、単独でも遊べる未知なる東方山脈です。

f:id:gun-tank:20200922061721j:image

盤面はタイルで、置き方によって毎回違う配置で遊べる形式でリプレイ性を高めています。といっても、タイルは交換レートそのものなだけなので、センチュリー:ゴーレムの手札だった商人カードがタイルに変わっただけな感じです。

f:id:gun-tank:20200922061725j:image

違うところは、交換所を建てるところ。他のプレーヤーがすでに建てたところに自分の交換所を建てるには追加コストが必要なので、序盤は交換所建て合戦です。

建てることによるボーナスの種類もさまざまなので、このあたりの仕組みがセンチュリー:ゴーレムにあったらいいのに。。と思います。

夫婦で 未知なる東方山脈を遊んでみた感想

f:id:gun-tank:20200922061715j:image

ルールの把握も含めてカーカとふたりで夫婦で遊んでみました。交換所を先に建てるのが重要そうだよね、ということでふたりとも移動しまくり交換所を建てていく方針です。

f:id:gun-tank:20200922061718j:image

交換所ボーナスは、所有できるクリスタル増、移動力+1、建築ボーナス、収穫ボーナスといった感じですが、序盤に貰うならこれ、中盤以降ならこれ、というような感じで「いつ」それを貰うかにより、どれがよいか変わりそうです。

未知なる東方山脈 大戦の結果
WIN トート  カーカ
 95 86

強引なドリブル以上の、強引な合体ルール

単体のシステムも、個人的にはムムムな感じなんですが、合体して遊べる冒険同盟のルールが、松田優作も真っ青の「なんじゃこりゃあぁぁ」でした。森崎だってぶっ飛ばすことできない貧祖な強引なドリブルというか、なんの連携も関連性もないところで2つのボドゲを無理やり混ぜた感じで、1+1=-5000000です。ちょっと大げさに言いすぎですが。

もうやめて、ライフはゼロよ!レベル:   

ボードゲームは一期一会、自分にあうものを如何に探すか、というところが沼たるゆえんだなぁと。自分の場合は「💎宝石の煌き」持ってたら、これはいらないなぁというのが正直な感想です。

違ういいところもありますので「ゴーレムが好きだ!」「俺がゴーレムだ!」みたいな人は、お試しください。

「センチュリー:ゴーレム」にぴったりのスリーブ

ゴーレム好きな人、嫌いな人

「センチュリー:ゴーレム」は、インタラクション少なめで相手を妨害したり邪魔したりがあまり好きではない人にも、気にならずに遊べる妨害の少ない戦略系デッキ構築だと思います。

逆のいいかたをすると、インタラクション少なめのため、後半は、ソロプレイ感が強く感じる場合もあると思います。ですがそのあたりも含めて「ボードゲーム初めての女性におすすめ」「カップルで遊ぶのにおすすめ」として紹介されることも多いボードゲームです。

「センチュリーゴーレム:未知なる東方山脈」のほうは、マップが毎回ランダムなため、リプレイ性はとても高いと思います。商人がマップを探索、ゴーレムを起動させるために必要なクリスタルの組み合わせを集めてゴーレムを起動。 無数の戦略で遊べることもあり、好きな人にはがっつりはまるボードゲームです。

詳細について

bodoge.hatenablog.jp

id:gun-tank
担当:2020万パワーズ:トート
pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。

キョンシー

キョンシー

今日も軽ゲー三昧「キョンシー」👻です。中量級以上はほんとに積むだけになっていますが、とりあえずルルブ読みまくることで消費はしているからヨシとしましょう。心おきなく軽ゲーの沼へ!

キョンシーは、今の子どもは知らないと思いますが(というか若い人も)、1980年代に、霊玄導師という香港映画で大ブームになった、ざっくりいうとゾンビ🧟‍♂️です。うろ覚えですが、視力はなく、人間の呼吸を感知して襲い掛かってきていた気がします。そのあたりが、うっすらゲームに反映されてるようです(違うかも)。

キョンシー

キョンシー対トレジャーハンターチームに分かれて対決です。トレジャーハンターは、キョンシーに捕まらずにお宝を5つ集めたら勝ち。このゲーム最大の特徴は、磁力のあるゲームボードを箱の中央に垂直に立てるところ。人間の世界とキョンシーの世界を隔てる壁です!

各コマはマグネットになっているので、立てたボードにくっつきます。トレジャーハンターはキョンシーの位置がわかりますが、キョンシーはトレジャーハンターの位置が見えません。キョンシーは視力ないですから!

キョンシー

キョンシー側はこんな感じ。トレジャーハンターの位置はわからない。

キョンシー

トレジャーハンターは手番にダイスを5つふって、好きな目をひとつ選びます。1~4または直線一気にすすめるもの、あとキョンシーマーク。

キョンシーマークが出てしまうと、そのダイスはキョンシーに奪われ、キョンシーは移動力が+1されます。

複数ダイスをキョンシーに奪われると、+4移動したりする高速キョンシー🚀化するので、どこかのタイミングでダイスリセットして返してもらわないととんでもないことになります。

キョンシー

最初、トートがキョンシー、カーカとボンがトレジャーハンターで遊んでみました。

トレジャーハンターは、キョンシーに捕まると「お面」を奪われます。人数によってかわりますが、トレジャーハンター2人の場合は、合計で4つのお面を奪われると負けです。

初回プレーの時、カーカ(トレジャーハンター)→キョンシー→ボン(トレジャーハンター)→キョンシーという感じにトレジャーハンターの次にキョンシーの手番を挟んでいたため、キョンシーが強烈に強く、トートが勝利しました🍺。

キョンシー

キョンシーはトレジャーハンターの手元にある残りのお宝カードの「色」を確認できます。色によってエリアが分かれているので、トレジャーハンターのだいたいの位置や、次に移動しそうな方向がわかる凶悪なルール。

キョンシー

とったお宝カードをキョンシー側に渡すことで、キョンシーは残りのお宝カードの色がわかります。いちいち聞くのも面倒なので。

カーカが、お宝あと1枚というところまできましたが、キョンシーに捕まり、お面が4枚とられた(ふたりで合計)のでトレジャーハンターの負け~。

 
絶対おかしい!キョンシーが強すぎる!サダ子なみに凶悪!
 

そうかな。。キョンシーめっちゃ強いはずだから、このくらいじゃない?念のためルルブ見直してみる?

えーと、手番は、トレジャーハンターの手番が終わったら、それからキョンシーの手番…まちがってた!トレジャー1→トレジャー2→キョンシーって感じだ。キョンシーの手番多すぎた。。
 
ブー!ブー!

気を取り直して、キョンシー交代

f:id:gun-tank:20200922062406j:image

2ラウンド目はボンがキョンシー、トート&カーカがトレジャーハンターで対決してみました。

ダイスがキョンシーに渡りすぎると、キツくなるので、トレジャーハンターが交互にお宝をゲットして牽制しつつ、ダイスはこまめに回収という、大人げないほどに本気でプレイして、トレジャーハンターの勝利!

キョンシー大戦の結果
WIN トート  カーカ ボン
 2 1 0

今回は、初回ルール間違いもありましたが、トート‍👱が勝利です。
霊幻道士世代ですから!

対戦型で、ルールも簡単、ドキドキ要素もあるので家族向きのボードゲームだと思います。

キョンシーブームが再来して、値段が高騰することはないと思いますので、ちょうどよい軽ゲーが欲しくなった時に、思い出して探してみてもよいんじゃないかと思います🍛。

詳細について

タップイット、アイアンボール、バウンス・オフ

四連休だったり三連休だったり、ゴーツーボドゲカフェが始まるとか始まらないとか、いかがお過ごしでしょうか、2020万パワーズ:トート👱‍です。今週も元気にボドゲ買い漁っていきましょう🔥!

今週は、軽ゲーっていうか、もはやボドゲじゃなくね?の巻です。ニンニン🍆。

光るポットをタップしよう!タップイット

楽天とか、他でも売っていますが、ちょとまてちょとまでオニール(シャキール・オニールNBA史上最強、伝説のセンター)さん、Amazonなら、2個増量版で4,761円!今なら10%OFFクーポンも使えるので、ガチガチ卍スカイにお得です✨。予定外でしたがポチってしまいました。

遊び方は4種類のようで、光る順番をおぼえて、それどおりに再現する「メモリー」や、なんか昔、関口宏東京フレンドパークでなかったっけ?っていう、離れた場所にポットを置いて、それぞれがランダムに光り、自分の色をすばやくタップした人が勝ちっていう「Switch」など。

なんか家の中で体を使って遊ぶのによさそうです。ルールがシンプルなだけに小さい子ども遊べそうだし。通常版はポットが4個なところ、Amazonのこれは6個入り。ナイスです。

最近だと有名ユーチューバーのフィッシャーズでも取り上げられた光を追ってタイミングよくポットをタップ! 色を記憶したり判断力が要求される一般社団法人 日本スポーツビジョン協会の協力ありの「タップイット」!

ランダムに光るポットが自分の色に変わったらタップするゲームなど4種類のゲーム(タップイット、スイッチ、メモリー、ポン)が楽しめます。反射神経、判断力、記憶力、瞬発力など、いろんな要素を必要とするスポーツゲーム

ポットは最大24個まで接続して遊ぶことができます。まずは基本セットで遊んでみて、楽しかったら追加するのがよいでしょうね。

ブーントリックス

タップイットと迷ったのが、ASOBIATION BOOMTRIX ブーントリックス アドバンスセット。スターターセットが1,354円で、こっちのアドバンスセットが1,882円、あまり価格差がないので、買うならアドバンスがお得そう。

スタート台から鉄球を発射して、トランポリンとか、タワーとかで反射させて、鉄球をゴールへ運ぶ、ピタゴラスイッチ的なゲームです。こちらも面白そうだなと思いましたが、なんか鉄球なくしそうで。。今回はスルーです。

アイアンボール

もうひとつ鉄球つながりで「アイアンボール DXプレイセット」。タカラトミーのボトルマンが10月24日発売予定で、久しぶりにビックムーブの予感ですが、このアイアンボール、男の子ウケ間違いない感じです🧨。

そもそも男子は「鉄」も「ボール」も大好きなので、それにプラスして「拡張セット」もう我慢できないはずです。トートは大人なので我慢して今回はタップイットにしましたが。

この拡張のシューターは、複数のターゲットを同時に狙える同時発射タイプ。鉄球を3個同時発射が可能な強力なシューター!って反則レベルの販促。

ピンポンバスケ

鉄球からの球つながりで、ピンポン玉をつかって遊ぶ「ピンポンバスケ」。これ動画みるかぎり、動くゴールにピンポン玉いれるのなんか無理じゃね?無理無理ジャネットジャクソンじゃね?っていいたくなりますが、大丈夫でしょうか😅。

バウンス・オフ

ピンポン玉つかって遊ぶといえば、こちらのバウンス・オフ。こちらはボドゲ界でも、軽ゲーとして認知されている超有名ゲームです。お題カードの配置になるように、トレー(動かないトレー)にピンポン玉をワンバウンドでいれていきます。トレーは相手と共通なので、相手が完成させようとしているところに自分のピンポン玉をいれるインタラクションもあり。Amazonで1,878円、15%クーポンありです。タップイットと一緒に買えばよかった。。

クレイジートースター

最後のクレイジートースターも、買えばよかったのひとつ。次回購入候補筆頭。トースターからカードが飛びでるので、それをフライパンでキャッチするゲーム、飛び出るのみんな大好きですよね。

いかがだったでしょうか、今週、思わず買った「もはやボドゲーじゃない単なるおもちゃ」。安心してください、ボドゲボドゲで日曜にフガフガ悩みながら結局たくさん購入しております!ボードゲームは不滅です!

さあ今週は事実上3日だけ!頑張っていきマッコウクジラ🐳。

詳細について

大熊山、コテージガーデン、バイバイレミングとわたし

みなさんこんにちは、2020万パワーズ:トート👱です。今週も元気にボドゲ買い漁っていきましょう!

いきますよー、声をそろえて、大きな声で!「俺は買い族王になるっドン!」

「大熊山」🐻、このアートワーク、とても好みです。基本ルールはすごろくベースで、大熊山に山の幸を採りに登る山男が熊に遭わないよう無事に里まで戻ってくるゲーム。ふもとのおばあさん🧓から犬を買ったり、ルール自体はシンプル、だけどみんなで盛り上がるっていうタイプっぽいので、これは家族ゲーの匂いです。

大熊山と関係ないですが、雰囲気で矢口高雄の代表作「バチヘビ」が読みたくなる。ツチノコにロマンと夢を求める人たちの名作。大熊山も拡張でツチノコ🐍登場して欲しいです。第二拡張は、イエティ版とか。

アグリコラ」のウヴェ様ことウヴェ・ローゼンベルク氏、ウヴェパイセンの「コテージガーデン」、つい先日「パッチワークが卍爆オモシロ💥!夫婦だけじゃなく家族で遊びたすぎるYO~DE・SU・YO~😎」っていってたんですが、そんなわたしに「コテージガーデン」。

中央ボードから🌷花タイルをとって、自分の庭ボードに配置していくとか、これハズレなしのやつでっしょ!猫トークンとかもあって激かわカワカワ丸~。

ちなみに同じくウヴェパイセンの新作「ニューヨークズー」も注文済みなので近日中に届くはずです。パネぇす、パイセン!

バイバイレミング、この箱のデザイン、なんですかこれ🐭、木星レベルの引力!ゲーム内容も調べないでポチっとしてしまいそうなアートワークですね。オヤジ世代なら、タイトルからなんとなく、ちょっと想像しますよね、なんか悲しいゲームなんじゃないかと。。

内容みた感じではネズミ🐭が爆発したりはしなそうなんで大丈夫そうです。簡単な掛け算ができれば遊べそうなので、家族ゲーの気配ありです。

このバイバイレミング、ヤバいことにこんなにカワカワの専用プレイマットまであるんです!いいんです(バイバイレミングマン)。もう、ゲーム本体買わないで専用プレイマットだけ注文してしまいそうです🤩。

いかがだったでしょうか、今週の気になるボドゲたち。気になったけど仲間になってない(買っていない)ボドゲも山ほどありますので、欲しいリストが山積み、買ったら買ったで家で箱を積む、ツムツム生活地獄、いや天国です。

来週もはりきって天国のドアあけていきまっしょい!

詳細について

キョンシー、フォーチュンシティ、ナショナルエコノミー

本日は、駿河屋中古セールで3本購入です。フォーチュンシティが欲しかっただけなんですが。ボドゲってほんと計画できないというか、🍓一期一会だったり、ひとめぼれだったり、😪寝ぼけて買っちゃったり、とにかく大変ですけど頑張りましょう、勝つまでは。

「ドコモ口座」がらみの預金の不正引き出しとか、なりすまし詐欺、銀行からの不正利用とか相次いでいろいろありますが、自分もなにかしらの被害にあってるんじゃないかと、、そうでなければこんなに出費するわけがありません😡!ボドゲも勝手に増えていますし

キョンシー 日本語版は、家族で遊べるタイプで、ムスメと一緒にワイワイできそうなので購入しました。最近の子どもはキョンシーなんて知らないのがちょっと問題ですが👻。

楽天ブックスで新品が中古とそれほど価格差ないので迷いました。中古はハズレの場合もあるので、別に入手困難なわけでも高騰しているわけでもないので、素直に新品のほうがよいかもです。

フォーチュンシティは、がっつり一般に流通してるタイプのボードゲームではないのですが、雰囲気が好きな感じだったので、駿河屋中古を狙っていたボドゲです。細かいルールなどはゲームマーケットのサイトを参照ください。

「フォーチュンシティアプリのファンに最適です」って書いてありました。アプリは知らんのですが、🏦街づくり系が好きな人にはヒットするんじゃないかと思います。

「街コロを持ってる」「シムシティで育った」「シティーズ:スカイライン思わず買った」というような人はオススメです。(まだ遊んでませんが)

ナショナルエコノミーは、1~4人用のワーカープレイスメントカードゲーム。アートワークも渋くて萌えの対極にある大人の経済ゲーム💴という感じで、評価も高いので気になっていたゲームです。

拡張もでているし、ソロプレイも評判がよさそうです。ソロ面白いんかなと疑っているので、ナショナルエコノミーでソロデビューしてみようと思います。

こちらも新品と中古で価格差があまりないので、素直に拡張もセットとかでAmazonで買うのが素直かもしれません。

駿河屋さんといえば、千日戦争でもはじまったんか?な感じで注文してから手元に届くまでが遅いで有名です。いったいどこから配送したらこんなに遅くなるのか、「地球の裏側か、ギアナ高地か」と噂されていますが、自分のところには意外と早く到着します。

中古品でも、未使用品もありますし、マジかよぶっ飛ばすっていうレベルのものには当たったことがないので、余計に中古のボドゲ沼が。。

詳細について

パッチワーク

f:id:gun-tank:20200908060345j:plain

でたーーー、遂にでました。夫婦ボードゲームで、並ぶボドゲなしといわれている、あの「アグリコラ」のウヴェ・ローゼンベルクパイセン作、2人専用パズルゲーム「パァーーーッチィーーワァァァークゥーールゥ!」(パッチワーク)です🌋。(おちつけ)

放課後さいころ倶楽部」でも遊ばれていて、パッと見「面白いのかな、、」と疑いたくなる気持ちもわからなくない(自分もそうでした😆)感じですが、ウヴェ様は伊達じゃない!って天然パーマのやつの真似していいたくなるくらい、間違いなくおすすめです。

ざっくりルール

それぞれ9×9の自分用ボードに、タイルを埋めていって、素敵なパッチワークキルトを作ることを競う二人用ボードゲームです。今回は夫婦で遊びましたが、たぶんムスメもOKなにおいがします😍。

f:id:gun-tank:20200908060416j:plain

時間ボードのまわりに、ランダムにタイルをずらーーっと並べて、ポーンを配置します。ポーンは共通で、自分の手番にポーンの3つ先までのタイルから好きなタイルをコスト(ボタン)を払って購入するか、 タイルをとらずに、ポーンをすすめてボタンをゲットするか。手番は交互ではなく、時間ボード上、後ろのプレイヤーがプレイします。

タイルのコスト(もらうのに必要なボタンの数)、タイルの大きさ、取得によって進む時間、さまざまな要素があり悩みまくります。このタイルが絶対お得!っていうのはないんじゃないかと思います。

最終得点計算では、ボードの空いているマス1つにつき-2点のペナルティがあるため、「ボードを埋める」ことを目指すのですが、ほしいタイルがあるけどボタンが足りない、

ああ、それ次にとろうと思ってたのに🤣!というような感じで、楽しいです。

f:id:gun-tank:20200908060440j:plain

パッチワーク大戦の結果
WIN トート  カーカ
 11 -8
 
タイルの配置もランダムだから毎回違うし、これは無限に遊べそうだね
 
はしっこから敷き詰めたくなるけど、それにとらわれすぎるのもよくない気がする。決算(自分のキルト上のボタンの数だけボタンがもらえる)タイミングがあるので、序盤はタイル埋めるよりボタンのあるタイルをとるのがいいのかも。。
 
なんにしても、無限に遊べるってことは、、、
実質ゼロ円ってことだね!

パッチワークは値段的も高くなく、入手性も悪くないので、そういう意味でも良心的、ウヴェ様さすがや!という感じで安心のパッチワーク。アメリカ版はアメリカ的な柄で「ヘイカマーーン、ジョージィ!おまえのキルトのボタンでピザ食べてやるぜ!ヒーハー🪐」みたいなテンションが必要そうですので、通常版がおすすめです。

詳細について

ウボンゴ 3D ファミリー と ウボンゴ 3d の違いとは

2023年1月更新

ウボンゴ 3D

ウボウボウボウボ、ウッボンゴーーー🦍!ついにきましたウボンゴ 3D。通常ウボンゴ (Ubongo)大ファンゴリラの会に所属の我が家は、毎日ドラミングして待っていましたよ。世界中で年間ゲーム大賞を数多く受賞していて評価の高い言語依存のない人気ファリミーゲーム!

言語依存がなく、頭さえ良ければ🦍ゴリラでもできるゲームなので、海外版でもいいと思いつつ、日本語版がでるときいたら、やっぱ待った方がいいよねということで、迷ったあげくウボンゴ3D日本語版と、ウボンゴ3Dファミリー並行輸入版(英語)をまとめて買ってしまいました。

でました、ボドゲ沼につかった人にでる症例のひとつ「迷った時は、ぜんぶ買う」✨です。この記事ではウボンゴ3Dファミリーウボンゴ3D日本語版の違いについてご説明します。

ウボンゴ 3D ファミリー と ウボンゴ 3D 日本語版の違いとは

ウボンゴ 3D

箱の厚みが結構ちがいます。左のサル🐵がウボンゴ3Dファミリー、右の🐊ワニがウボンゴ3Dです。海外版の旧パッケージはワニじゃなくブロックのものもあるみたいです。難易度がちがうということですが、全体的にボリュームから差がでています。
「ファミリーとはちがうのだよ、ファミリーとは!」ということでしょうか。

ウボンゴ 3D ファミリー とは

ウボンゴ 3D

ファミリーの中身はこんな感じ。後で比較しますが、ブロックの色がファミリーの方が彩度が高いのが特徴です。子どもうけするように、鮮やかな色にしているのかもしれません。

ウボンゴ 3D

問題カードは緑、黄色、オレンジ、赤の順に難しくなっています。カードとしては、緑の裏が黄色、オレンジの裏が赤というつくりになっています。ファミリーの方は「カード」で、ウボンゴ 3Dは「タイル」(厚い)という違いがあります。

ウボンゴ 3D

とりあえずトートがひとりで緑にチャレンジ!ファミリーの一番低い難易度です。これができなければヤバいですが、、、クリアです。安心ウホ。

ウボンゴ 3D

続いては次鋒:黄色、はやく人間になりたーーい!妖怪人間ペムの名に懸けて!
でりゃー🔥炎のコマーー!(もう必殺技をつかう)

ウボンゴ 3D

ついに、ここまで勝ち抜いてきた、人類として至高の領域たるオレンジに挑みます!地球のみんな、オラにちからをかしてけろーー!ってことで撃破です。もうここまできたら、砂時計が落ちる前に解けないとクリアじゃないなんていうルールは関係ありません(無理)

何時間かかっても解ければ勝ちなのです!残すは最高難度、👹知的生命体ウボンゴの最後の砦、レッド(赤)への挑戦です。

そして……

ウボンゴ 3D

あかんかった、、赤だけに。ちなみにファミリーの方は、解答集がついていません!
解かなかった問題は永遠の謎となります😴。

ウボンゴ 3D とは

ウボンゴ 3D

気を取り直して、ウボンゴ3D 日本語版です。やりました、こっちは日本語です。やっぱ日本サイコー、和のこころ、お・も・て・な・しですね🍙。ファミリーはファミリーといっても海外版ですから、クリアできなかったのも多分、英語のせいです。(「ウボンゴ 3D ファミリー」は日本語版は発売されていません)

ちなみにウボンゴは、スワヒリ語で「脳」という意味だそうですが、

ウボウボーーウボンゴ!(できたー!)

ウボー!(やったー!)

とかやってると、ゴリラ語🦍としか思えなくなります。とはいっても、ルールはわかりやすく、大人から子どもまで、わいわい遊べるパズルゲームなことには間違いないです。

ぴったんこカンカンや、ダウンタウンガキの使いやあらへんで📺、で通常版のほうのウボンゴが紹介されて話題になりました。

ざっくりルールですが、ダイスを振って、自分の問題カードの中のどの問題にチャレンジするか決めます。

それぞれ、自分の問題に必要なブロックを集めます。みんなが準備できたら、砂時計を逆さまにしてスタート。

砂時計が落ちる前にクリアできたら、大きな声で、世界の中心で「ウボンゴ」と言って勝利のドラミングを✨。

褒美として、黒い袋から宝石(本物)💎を取ります。最初にクリアした人は青+袋から1つとかありますが、そのあたりは自分たちでバランスみて決めるとよいんじゃないかと思います。

ウボンゴ 3D

安西先生、は、箱が深いです😭。

ウボンゴ 3D

ウボンゴ3Dのほうには、カードの色による難易度分けはありません。当然、3つのブロックを使う問題より、4つのブロックを使う問題のほうが難しいですが、各プレイヤー同じ動物の絵がかいているボードでの問題にチャレンジするルールになっていて、おそらく同じ程度の難易度で競うようになっているのだと思います。

ウボンゴ 3D

左がファミリー、右が日本語版です。日本語版の質が悪いというレビューもありましたが、ブロックの質感は、それほど気になりませんでした。なめたりかじったりしていないので、味はわかりません😋。

はっきり違うのがブロックの彩度、ファミリーの方がはっきりと鮮やかというか濃い色になっています。混ざってしまっても安心です。混ぜるな危険。

ウボンゴ3Dファミリーを家族でやってみた

ウボンゴ 3D

ウボンゴ3Dの方は「普通に人間の大人レベルでも難しい」「頭のいいチンパンジーでも苦戦する」「バナナはおやつに含まれない」という噂ですので、まずはファミリーの方からチャレンジしてみました。

ムスメは通常版のウボンゴ(3Dじゃないやつ)が強いのでノリ気で参加してくれました。ありがとうウボンゴ、ありボンゴ!

ウボンゴ 3D

最初の緑は、みんな解けましたが、黄色でさっそくつまづきました。ブロックの組み合わせによって黄色でも難しい場合があります。慣れてくればよいのでしょうけど、いきなりファミリーじゃない方の3Dきつかったりしませんかね。。

このゲーム、ルールはどれもほぼ共通ですので3Dじゃない通常ウボンゴを日本語で持っている、持っていなくてもルールを知っているということであれば、海外版でもまったく問題なく遊べると思います💖。

実際、わたしもウボンゴ 3D ファミリー説明書読んでませんから!

仕事は選ばない!なんでもやるで!で有名な泣く子も黙るサンリオのカンバンEVならぬ看板キャラクター、ハローキティと、「ウボンゴ」のコラボレーション!

問題カードは、キティパイセンのお顔w、パズルピースはタイニーチャムというウボンゴの新境地です!こちらもオススメ💖。

詳細について

id:gun-tank
担当:2020万パワーズ:トート
pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。

魔法のラビリンス (Das Magische Labyrinth)

魔法のラビリンス

放課後さいころ倶楽部」にも登場する魔法のラビリンスを駿河屋中古でゲットしました。自分が「絶対欲しいボドゲ5,689,345闘神」 の一つに選出しており、ムスメも一緒に遊んでくれる、家族ボドゲーマーに絶対おすすめ✨のボードゲームです。

魔法のラビリンス

ざっくりルール

  • 最初に、木製の壁で迷路をセットします。壁は24枚ありますが、何枚使うかで難易度を調整することが可能です。小さい子がいる場合は、12枚くらいで初めて、様子を見ながら「次はレベル2の迷路だよ」とかレベルアップしていく感じで、壁の枚数を増やしていくとよいと思います。

    魔法のラビリンス

  • 迷路のセットが終わったら、全員で順番に迷路を回転させます(迷路をセットしたプレイヤーが、壁の位置がわからないように😵)。
  • スタートプレイヤーが袋から目的地マークをひいて目的地を決定します。
  • 手番のプレイヤーは、ダイスを振って出た目の数だけ目的地を目指して迷路を進みます(進まない、出た目の以下進んで止まるはアリ。他のプレイヤーのいるマスを通過することは可だが、同じマスに止まることは不可)。
  • 魔法使いコマ🧙‍♂️は、底が磁石になっていて迷路(ボード)の下に金属の玉をくっつけた状態で進みます。壁のあるところを通過しようとすると「ゴトン」となかなかのいい音がして金属の玉が落ち、手番終了、入り口に戻ります。箱の底が斜めに傾斜されていて、落ちた玉は転がって戻ってきます。

    魔法のラビリンス

  • 自分の通る道だけでなく、他のプレイヤーの道も見て「どこに壁があるか」をおぼえる必要があります。このあたりは子どものほうが記憶力よかったりしますね。。
  • 最初に目的地についたプレイヤーがマークをゲットし、各プレイヤーはそのままの位置で次のラウンドへ。次のスタートプレイヤー新しい目的地を袋から引きます。引いたマーク(新しい目的地)のところに誰かがいた場合、そのプレイヤーが即、マークゲットです。
  • 最初に5個のマークを集めたプレイヤーが勝ち、わかりやすいルールです💖。

    魔法のラビリンス

ボードゲームのテーマや、アートワークもいい感じで、とても素敵です。他の人の手番もみておかないと迷路の構造がわからないため、ダウンタイムもなく、集中からのゴトンで「ああー、ここ壁あったっけ」の緩和がとても和気あいあいと家族で遊べるボードゲームになっていると思います。

魔法のラビリンス

ここはさっき、通れたはず。。

魔法のラビリンス

木のプレートを厚紙でできた盤面にさして迷路をつくります。


魔法のラビリンス [楽天]

4つの追加がある拡張セットも存在しますが、どれも微妙な内容なので必要ないと思います。通常版で十分楽しめます。ちなみに拡張の内容は下記のとおりだそうです。
  • 魔法の壁: 片側からだけ通過できる「一方通行の壁」。※ゴム製のようですが、普通に通過できなかったりするらしい。
  • 魔法の杖: 目的地を変更する。
  • 魔法の薬: 自分の手番にダイスの目に関係なく、失敗するまで移動できる。
  • ナイトキャップ: 他プレーヤーを1回休みにする。

詳細について

ついに、ティカラー(ティカル購入に到達)

ご報告が遅くなりましたが、わたくし、2020万パワーズ:トート、ついにティカラーとなります😆✨!わーわー、一人スタンディングオベーション&シットダウンオベーション👏して興奮冷めやらぬ感じですが、ティカル(2016年版)を購入しました(あっさり)。

テンデイズさんで在庫ありを見て、モンモンとしていたのですが、送料無料ラインに到達するにはニューヨークズーでは、ちょっと足らないので、「オーディンの祝祭」様が必要な訳ですよ💥。

ウヴェ・ローゼンベルクの「アグリコラ」は積んであって、「カヴェルナ:洞窟の農夫」は興味あるのでいつかは買いたいと思ってるんですが、「オーディンの祝祭」はちょっと駄目そうなんですよね‍😢。

評価も高く、いろんな方のYoutubeやブログを何度も読んで勉強したんですが、わたしにとって重すぎるというか、家で絶対やらなそうということで。。

前置き長くなりましたが、そんなこんなでモンモンとしていたところ、リゴレさんでティカル(2016年版)+ニューヨークズーで送料無料ラインに届くのことを発見し🔥炎のコマーー!でポチボタン(マウス左クリック)を連打しました。

これでわたくしも、ついにティカラーです。今までありがとうございました!

わかってはいたのですが、👻恐ろしいことがまたひとつ証明されてしまいました。

ほしいものは、結局買うんだから。だってにんげんだもの

さんざん迷っていた時の記事はこちら

詳細について

ココロの中のボドゲ棚:ティカル(2016年版)

ボドゲ歴が浅いこともあり、毎日いろいろなブログ、TwitterYoutubeボードゲーム関連の情報を貪るようにあさっています。そんな中で、興味アリアリアリゲーター🐊だけど、どうしても訳あって今は買えない!もう今月のライフはゼロ💸よ! (っていうかマイナスよ)という思いを書いて発散しようという記事です。欲しいンゴ💖レベルメーター付きでお届けします。

ティカル(2016年版)

欲しいンゴレベル🚀🚀🚀🚀🚀

 

右のこわい顔のほうではなく、左のティカル(2016年版)のほうが、めちゃめちゃ欲しいのです💥。

タイルをめくることで、ジャングルを探検していく、アクションがポイント制っていうシステムも好みで、極めつけは神殿コマを実際に重ねるっていうところが💖💖💖💖💖なのです。悩みどころが多く、重い、時間もかかるらしいのですが、正直、積んでも構わないから欲しい!ジュリエットがロメオを好きなのと同じ感覚です。

今、テンデイズさんで、オーディンの祝祭とか、レスアルカナ拡張とかと一緒に在庫ありなんですが「ティカル単品で送料払って買うのはちょっとさすがに…」という状況です。

といって、他に欲しいニューヨークズー、クランズ・オブ・カレドニア、レスアルカナ拡張なんかは別のところで買ったほうがお安く入手できそうなので、ハンカチ王子世代、生まれついての貧乏王子である自分が送料無料ラインを突破するには、おそらくここでしか買えない「オーディンの祝祭」しかありません。単品で12,100円しますよ!アグリコラ積んだままの自分が買うなんて許されますか?欲しくないといえば嘘になります!

そんな感じで1日くらい悩んでいますが、なんか結局陥落しそうで自分が怖いです。

でも、あなた、ガッキーが目の前にいたら我慢できますかってことですよ。
ティカルはガッキーなのです。

その他、突発的に出会ってしまったボドゲ