カナイセイジ氏のラブレター!あなたは姫を守れるのか。
日本を代表するボードゲームデザイナーである世界のカナイセイジ氏の「ラブレター」💌10周年版がKickstarterされたり、第二版やいろんなバージョンがある本作ですが、たった16枚のカードで、姫に恋文を届けようと試みる若者と様々な身分の協力者の世界を描き、巧みな心理戦が楽しめるゲームに仕上げた至高のボードゲームです。
2012年日本ボードゲーム大賞で大賞受賞をはじめ、数多くの賞を受賞しており、シリーズ累計販売数は300万部を突破しているラブレター。なんといってもルール説明に時間がかからず、プレイ時間も短く「もう一回!」できるのが魅力のひとつです。
ラブレター 10周年記念版
もしタイムリープできるなら、過去に戻って「ラブレター 10周年記念版」を蹴ります…それくらい後悔しています。なぜにあんな無駄な時間を…というミッチーの心境が痛いほどわかります。
「ラブレター」は、姫、道化、大臣や騎士など、さまざまなカードの効果を使って、相手の手持ちのカードを予想して自分が最後まで脱落しないようにします。手札は1枚、手番にできることは、カードを1枚引いて2枚のから1枚を選んでプレイするだけ。 運要素が強いですが、カードを組み合わせて使うことで、このターンで相手のカードを予測して次のターンで勝つなど戦略性もあるところが人気のポイントだと思います。
極端なカード効果も魅力
この王様や、姫など、一発でゲームの勝敗が決まる極端なカードがあるすっきりしたゲーム性も魅力のひとつです。姫はとにかく捨て札に置いた瞬間に脱落です。相手の効果だけでなく、自分で捨てても駄目。姫は大事に。
脱落したプレイヤーは手札を公開し、自分以外の全員が脱落すると残った人の勝ちです。山札がなくなるまで決着がつかなかった場合、その時点で持っている手札の数字が大きい人の勝利です。 カードの種類は限られていますので、相手が先に使ったカードが何かだけでなく、なんでそのカード使ったのかを考えると相手の手札が推理できることも。
ゲームセンターCX 有野課長バージョンとかもありますが、誰得か謎ですw
ラブレター新版のプレイ動画は、ボードゲームを楽しくプレイする度マックスのマーマンさんの動画でその魅力を!
姫が吉岡里帆なら、わたし無双だと思います。
詳細について
誰にでもウケる鉄板といえばウボンゴ!気になる3Dについてはこちらに書いています。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
テントサウナと薪ストーブと白い煙
最初に謝罪させてください…いや、ほんとお願いです、自分の気がすまないので…いえいえそうおっしゃらずにお願いします…謝らせてください…
結局今年2023年も、自分を変えることができずにズルズルと、えっ?もう3月?豆腐でぶん殴ってください。
あれやらなきゃ、これやらなきゃ、少しずつでも前進しなきゃ変わらないのはわかってるのですが、どれも手をつけずに3月をむかえてしまいました。まさに「しなきゃ」症候群です。今日は、この日常からの脱却、卒業のために筆をとりました。
メスティン炊飯の白いご飯と白い煙
冬になって発見したというか検証中ではありますが、気づいたことがあります。これまでも薪ストーブの煙には気を付けていました。火をいれた直後に煙が多いのですが、冬場にはいって大量に「白い」煙がでることに気づきました。世紀の大発見の予感です。
テントサウナを常設できるような環境であればいいのですが、そういうわけにもいかないため、設置から片付けまで考えると、どうしても開始時刻は早朝になります。夏場はあまり気にするほどではないですが、冬は朝早ければ早いほど外気温が低いです。
氷点下の日も多いため、そこでの設置準備はなかなかチョモランマ単独冬登頂隊の経験があるとかないとかの自分でもキツく、凍えるなかでのテントサウナ設営となります。
薪ストーブに火をいれた直後は、薪ストーブ内の温度も低いため、煙がでやすく、なるべく一気に火をつけるよう気を付けていますが、冬場になって「白い」煙が大量にでることに気が付きました。
冬なので薪の状態として湿気が多いということはないと思います、どちらかというと乾燥度合いとしては、よく乾燥できていると思いますので、考えられるのは外気温が低いこと、水蒸気的に白い煙がでているのではないかと!あくまでも仮説の段階なため、川口浩隊長にも質問をする予定です。
うぉぉ!炎の呼吸!四十肩!薪柱
大量に白い煙がでる原因が外気温であったり、冬の早朝の湿度である以上、開始時刻を少し遅めにするくらいしかできる対策はありません。無力です、自分は無力です。
ということで、開始時刻を少し遅めにしてみることにしました。
結果、白い煙問題は解消しました。いろいろ調べてみると、この薪ストーブ白い煙問題は、基本的には薪の問題で、しっかり乾燥できていない水分の含有量が高い薪を使ってしまうことが原因とされています。着火した直後、薪ストーブの燃焼温度が低い初期段階において、薪の水分の水蒸気にガスなどが混じった状態が白い煙の原因とされています。
では、いったい自分の検証はなんだったのかと!単に直前に雨が降ったことなどで、薪の乾燥があまかったとでもいうのでしょうか(心当たりある)、それともわたしみたいな根性ナシはいつも濡れてビショビショでいやーんとでもいうのでしょうか。
とにかく今後は、もっと十分すぎるほどに薪の乾燥をあまく考えず、時間をかけて乾燥させて、いい状態の薪を使うように気を付けたいと思います。(全面敗北)
サウナ動画といえば、アンドサウナチャンネル一択なのですがゴー☆ジャス動画でサウナ女子✨チャンネル登録ダブルクリック!!
薪はしっかりと乾燥させてこそ
じつは何回か、ほうじ茶ロウリュとか緑茶ロウリュとかしてみました。恥ずかしながらティーバックの経験がなかったため、この使い方でよかったのか、はみでちゃったりしてないかとかいろいろありますが、ほうじ茶のティーバッグは、たしかにそれっぽい匂いが熱気とともにテント内にひろがるので、たまにはいいなと思いました。
乾燥といえば、オガライトとかモミガライトを使うことで、そもそも改善するのではという考え方もありますが、そのお話はまた今度…
2023年ここからッス。自分をサウナストーンだと思って、熱くいきます!!
マイナンバーカードでサウナ割引してよ
マイナンバーカード略してマイナカード、サウナーになにかメリットつけていただければ、わたくし、おっととっとととのった親分として協力する所存です。
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
2023年が毎日楽しく、明日が楽しみな年になりますように。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
サウナ納め2022「サウナストーンとは」
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
新年あけましておめでとうございます。有料課金チャンネルに一円たりとも払うお金がないトートです。仕事(地獄)はじめを乗り越えて2023年も、やっと1週間ですが、皆さま息していますでしょうか…わたくしギリギリです。なんかいろいろと意味不明に不安に思ったりしてテントサウナはじめもできていません。こんなとき北九州の人間なら成人式でド派手にブチかましてすべてを忘れるところなのですが。。はぁーしば漬けたべたい。
わたしの2022年サウナ納めのブログ書いていなかったので、サウナはじめ前に書いておきますw
サウナストーンはピンコロ御影石
2022年にも何度も書きましたが、セレブなサウナーの皆様が楽しんでいるような、いわゆるクオリティの高いサウナストーンは、貧乏パンピーサウナーのわたくしには畏れ多く…安西先生、サウナストーンがほしいです…
カインズホームで売っているピンコロ御影石をメインに、そのまわりに小さい石を敷き詰めて、極力、熱効率を高めようといろいろと工夫しています。貧乏人は工夫がすべてです。思いっきりロウリュできるように、薪ストーブを保護するため、まずフライパンを載せて、そこに石を敷き詰める方式を採用しています。
直接、薪ストーブに接しているところが一番熱が伝わると思いますので、しっかりと隙間がないように積みますが、こんな感じで組み合わせてサウナストーンっぽく、石に蓄熱するようにしています。
2022年は、これでサウナを楽しみましたが、2023年はできれば、いわゆるサウナストーンも使ってみて違いとか、体感したいと思っています。
サウナストーンとは
サウナストーンを組んだ上には、100均でかった鍋に水を入れて載せておきます。沸騰したりはしないですが、ここでロウリュ用の水をあらかじめ熱して温度をあげておこうという魂胆です。
ちなみに、サウナストーンってどんな石でもいいの?とかサウナストーンに必要な条件とか素材は?と疑問に思ったことはないでしょうか。だって石じゃん。
結論からいってしまえば、サウナストーンはなにか特別な石なわけではなく、熱に強くて崩れない石であれば、基本的には大丈夫そうです。熱々に熱したところにロウリュで水をぶっかけたりする使い方に耐えられるかがポイントになり、十分に注意して自己責任なため、サウナストーンとして販売されているものを使うのをオススメしますがw
冬で外気がシングルですので、とにかくテントサウナ内の温度をあげるため、ロウリュ乱舞でテントサウナを高湿度に。もう水でビッシャビシャであっつあつに。
もっともスタンダードなサウナストーンは、火成岩の一種の香花石ということです。香花石は、サウナの本場フィンランドで採取されるそうなのでサウナストーンとして使われるのも納得です。
ケルケスストーンというサウナ専用に作られた石がありますが、さすがにサウナ専用につくっただけあって、耐久性が高く、水分を保つ性質があるそうで、お金さえあるなら、ケルケスストーンがよさそうです。お金さえあれば。
サウナ動画といえば、アンドサウナチャンネルですよね✨サウナ女子って至高ですよね、健康的で。
サウナストーンの代用品になる石は?
びんぼっちゃまなので、サウナ椅子もDIYです。サウナといえば長椅子のイメージがありますが、なんせテントサウナなので毎回設置と撤収しなければならないため、半分のサイズで2脚作りました。
世の中がNISAだ非課税枠が永久だ!と騒がれていますが、そんなのはお金持ちのはなしで、わたしはサウナ一択です。ケルケスストーンとかサウナストーンとして売っているものが買えない人、あつまれ~
サウナストーンの代用品として有名なのが、ホームセンターなどで売っている御影石です。御影石は、熱の吸収力が高く、その発散力も高い、かつ、価格も安いので、全世界のびんぼっちゃまの憧れの的です。ロウリュで水をかけた時にも、しっかり蒸気が発生してくれます。
サウナの本場フィンランドで採掘された最高の香花石(こうかせき)、天然もの…なんて素敵な響きなのでしょうか。火成岩は、マグマが長い年月をかけて硬化したもので、高密度かつ熱に強い性質を持った石ということです。
天然香花石のサウナストーンをじっくり熱して、熱くなったところにロウリュ!スーパーロウリューーー!!して、じゅんじゅわぁぁあーと蒸気を発生させ、テントサウナの湿度を上げて、たっぷり汗をかきたいですね。高湿度は、発汗を促す目的で、テントサウナの効果を最大化する時にかかせないです。
サーウナ、サウナ、サウナ、フワフワ!アゲアゲのアツアツでいっちゃおうよ、蒸気の向こうに!
2023年も全力でととのっていきたいです。俺がサウナストーンだ!!
サウナでロウリュするメリットは?
注目のサウナストーンが、ロウリュを快適に行うために開発したファイヤーサイドオリジナルのサウナストーン。セラミックスを多孔質にして耐熱衝撃性を向上させているそうです。三角形のおにぎり🍙みたいな形状も、ぎっしり敷き詰めれるよう工夫したものなのでしょうね。
もしまったくロウリュしなかったら、どうなるのか、サウナ内は乾いた熱で満たされてしまいます。快適性を保つためにロウリュは必要ということですね。フィンランド式サウナ万歳!ムーミンムミ子万歳!
サウナの楽しみは、サウナでたっぷりととのった後のビール+サウナ飯(サ飯)ですよね。定番なのは、やっぱり肉じゃないですかねー、肉をキンキンに冷えたビールでぐびぐびっと流し込み、息子もキンキンになりますよ、そりゃあ。
夢はオリラジ藤森
アンドサウナレポーターのサウナ女子と一緒にサウナって、GAFAMの人達じゃないと無理じゃないですか?俺もユーチューバーになって、この5社のビッグテック企業に匹敵できる存在になって一緒にサウナはいれる存在になりたいです。
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
2023年が毎日楽しく、明日が楽しみな年になりますように。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
年末年始はボードゲームであそぼう!やっぱりウボンゴが最高!
2023年、あけましておめでタマ〇ン✨!新年早々はしたない言葉で思いっきりご挨拶してしまいましたが、そのくらい今年はいい年にしたい、いいトシにしたい(タカ)と思ってフロリダって欧米か!
年末年始は親戚の甥っ子とかと人生ゲームしてざわ…ざわ…するのが日本人の定番というか平均というか庶民ですよね、、でもそれでよいのでしょうか、疑問に思ったわたしから提言します!
ウホホホホーーー🦍
でました。ゴリラクリニック✨じゃなくて、普段ボドゲ遊ばない子どもから大人まで集まった時に、みんなで楽しめるのってアレですよね、アレアレオーレーオーレーオレオレオレ、オレオレーオレオレー詐欺。(ダメ絶対)
全人類にウボンゴ
サル🐵でもできるし、人間ならもっと好き、ゾウさんなら踏んづけちゃうこと間違いなしのボドゲがウボンゴです。パズルもので難易度もほどよく、解いたら「ウボンゴ!」って叫ぶというルールも秀逸です。誰がこんなの考えたのでしょうか、エジソンとか?
ぼーくぼーく笑っちゃいます、ウボン語しゃべれない~♪って歌が流行った国が絶滅したとかしないとか。ゲームで悲しいことはやめましょう。明るくいこうよ、履いてても履いてなくても。
人類にはまだ早いかも、ウボンゴ 3D
なぜお正月にウボンゴを推すかというと、遡ると坂上田村麻呂の時代までさかのぼりまくりますが、ウボンゴ3Dが難しすぎるという切実な現実があります。3Dだとか4GだとかSDGsとか、世の中、大事なことはたくさんありますが、ウボンゴ3Dは本当に難しいです。
そんなのもうチンパン人間だよ、そんな漫画なんか広告でみたよ!といいたくなるのもわかります。それくらい難しいのです。いわゆる人間の進化の限界というやつです。
積むゲーの新星マウンテン53
お前なんか人間のクズだ!チンパンジーのクズだ!年末に課長にいわれた人、正直に手をあげてください、怒らないので。
おすすめできるのはウボンゴだけではありません。そんな視野の狭い人間ではないのです。積んでは崩すのがクズの本懐ってもんですよね、そんなクズにおすすめ(失礼)するのが、これ、マウンテン53です!うほほ。
2013年発売の「分ければ資源」というバランスゲームゲームのリメイク。手札から出したカードの数字のぶんだけ、木駒をゴミ箱の中に入れていって、崩してしまったらマイナス。もし見事、全部のゴミを崩さずにゴミ箱にいれれたらプラス!
カードはゴミを入れる個数だけではなく、順番の要素もあるので、数字の小さいカードばかり先に出せばいいというわけではないので、見た目にだまされますが、実は奥が深いです。
天才桜木も真っ青!カワダのジーニアス
あまり難しいのはちょっと…僕、おさるのジョージなので。という方におすすめなのはカワダのジーニアスです。ほどよい難易度が小さな子どもでも遊べる感じでお手軽です。
正式名称ジーニアス スクエア、スクエアじゃない版もあります。カワダのこれは、テトリスみたいにいろんな形のパズルピースを、ベースにぴったりはめるスピードを競うパズルゲームです。2セットはいっているので対戦できるのがよいですね。
サイコロを振って出た目の場所に、丸いブロックピースを置いて、空いてるところをパズルピースでぴったりハメるハメハメハ大王ゲームですが、このパターンがなんと、なんと全部で62,208通りという天文学的な組み合わせ!!一生遊べますよ、精神と時の部屋に入る時は絶対もっていこうと思います。
回転させろ!ペンダゴ
超人強度70万パワーのアメリカを象徴する正義超人ですね。ブラックホールと一緒に意外と人気ある超人の筆頭といってもいいのではないでしょうか。
よくみかけるのは、小さい版の赤いペンタゴですが、自分のはれっきとした正義超人の白いペンタゴです。ルールとしては五目並べで、縦、横、斜めに5つ並べれば勝ちですが、ただの五目そばじゃないのが、回転です。
自分の金じゃない自分の色の玉を置く度に、いずれかのボードを90度回転させる必要があり、回転させた瞬間に5つ揃ったりもするのです。驚天動地のシステムですよこれ。パズル界の宝石箱やーーーーパワーーー!
年末年始に楽しめるボードゲーム特集ということでおおくりしました2023年最初のブログ💖いかがだったでしょうか?
今年の抱負は、毎週月曜日にブログを投稿するです。みなさんにとってこのブログが週刊少年ジャンプのようになればと頑張ろうと思っています。箱根駅伝のランナーを応援するみたいな感じで応援お願いします。ではわたしはこれから2023年初の吉岡里帆はじめします。
詳細について
誰にでもウケる鉄板といえばウボンゴ!気になる3Dについてはこちらに書いています。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
オガライトとモミガライトを比較してみる
広告であることを隠して宣伝するいわゆる「ステルスマーケティング」通称「ステマ」がいよいよ規制されるようです。といってもわたくしにはまったく関係ないというか誰にも頼まれないといいますか世の中に必要とされていないといいますか…やめときましょう。今日はSASUKEですし、わたしも人生の第一ステージ突破を目指してがんばります。
早いもので、ひとりテントサウナ歴一年を迎えようとしています。今年もいろいろあったけど、テントサウナのおかげでなんとか生きてこれたといっても華厳の滝じゃありません、過言でもありません。
正直いって貧乏サウナーなので、パリピサウナーのように個室借り切ってサウナ女子と一緒にととのったり、サウナストーンになんかいい匂いの水をヒノキの桶みたいなやつからくんでロウリュしたりするなんて夢のまた夢の夢の有名です。
オガライトとは
ということで少しでもよいテントサウナ環境を!ということで避けては通れない燃料コスパ問題に取り組んでいます。
一般的というか薪を使った焚火や薪ストーブのセオリーとして針葉樹で焚きつけ、広葉樹の薪を主力として使います。これを何か工夫できないかという時、まっさきにあがるのが、アレです。アレ、アレですよ、わかりました一緒にせーのでいいましょう。
せーの、オガライト
このオガライト、ちゃんと定義があり、社団法人全国燃料協会「燃料用木炭の規格」で「粉状の木質材料(オガ粉)を加熱、加圧して成型したもの」と定義されています。簡単にいうと名前から想像したまんまですがおがくずや木材チップを固めたものです。
オガ炭とは
ちなみにオガライトを炭化した「オガ炭」というものもあります。
オガライトは最近のキャンプ、サウナブームで開発されたわけではなく大正末期からあり、まだお風呂を薪で炊いていた時代では広く使われていたとのことです。それだけ日常的に扱いやすく効果的でコスパもよいということなのだと思います。
ビーパルでかなりベタ褒めされてた記事があり、自分も気になって実際に使ってみました。ジョイフル本田、カインズにもありましたがお値段的にはそれほど安いという感じではなく、単純に比較が難しいのですが、広葉樹の薪より高いんじゃないかと思うくらいでした。「重さ」で比較すれば高いということはないようですが、特別安いわけでもなさそうです。
薪より火付きがよく、高温を維持して、はぜたりすることもなく扱いやすいということですが、正直、テントサウナで薪ストーブの燃料として使う分には、それほどのインパクトはないような気がしました。
凄い煙がでるとか、なにか悪いところがあるわけではないので、引き続き使ってみたいとは思います。
皆さん、アンドサウナチャンネル登録してますか?絶対毎日500回くらいみたほうがいいと思いますよ。精神的に安定しますしなんか恋人ができたかもしれないと錯覚したりして幸せになりますしお寿司。
モミガライトとは
もうひとつ、もみ殻が原料のモミガライトというものがあります。お米のもみ殻から作られる固形燃料で、稲作農家が処分に困っていたもみ殻を有効活用したこちらもエコな製品とのこと。
気になるのはオガライトとの違いですが、見た目はほとんど同じなのですが、ぶっちゃけモミガライトの方が安い。これで性能が同じならコスパ的にはオガライト一択です。
こちらも使用感として薪と比較して特別な差は感じられないのですが、特徴的なのが、もみ殻の炭としてまるまる残るところです。木炭ではなくもみ殻の炭なので、畑とかに捨てても大丈夫ということです。
サウナを愛し、サウナに愛された男という自負はありますが、サウナストーンには愛されていないです。どなたか、サウナストーンのレビューしてよってオーストリア人の知り合いとかいたら紹介してください!今ならワールドカップ割引でタダです!
2022年もあと少し、ラストスパートっす。
テントサウナに最適な薪ストーブ燃料は
人生と同じ、まだこれからです。なんだかんだベタでいうと薪を主力にしてオガライト、モミガライトを組み合わせて長く使ってみて、なにか見えてくることがあるかもと期待して使ってみようと思います。
技術室の椅子みたいな感じですがサウナ椅子も自作しています。片付けられるようにこのサイズの椅子を2つ並べてなんとなく長い椅子みたいにして使っています。とにかく工夫してテントサウナを楽しんでいきたいと思っていますが、本音でいえばなんかレビューしたりしたいです。 わかっています、わたしみたいなペーペーのひとりテントサウナーなんかペーペー祭りで踊ってればいいのはわかっています。でも、でもですよ、もし、もしもしカメよカメさんよなら、お待ちしています。
夢はオリラジ藤森
アンドサウナレポーターのサウナ女子と一緒にサウナって、石油王か石油ファンヒーター王じゃないと、そんな人生ないっしょ、人生ゲームでもそんなマスに止まったことないですよ、俺
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
来年が少しでも今年よりいい年になりますように。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
アマゾンブラックフライデーでルーターを買った(日本は負けたけど)
今週のお題「人生変わった瞬間」
サッカー日本代表に最もなんとなく近いような近くないようなといわれた気がする男、2020万パワーズ:トートここにあり!!
今でも、時折思い出しては忘れたり、そもそも何のこと思い出したんだっけなと自分の存在すら疑う」意識高すぎ高杉晋作、いや修哲の彼は高杉って名前じゃないほうがよかったんじゃねと思いますが、ドーハで人生が変わりました。
あれですよ、批判は受け入れますが、抽象的な抽象はやめてください。
金属筐体とは
amazonのブラックフライデーセール、どうせろくなものセールしてないんでしょ、中華のバッタもんばっかでしょ、と思っていたのですが、そんなことないんです。
この【Amazon.co.jp限定】 バッファロー 8ポート スイッチングハブ LSW6-GT-8ESL/NBK なんてお買い得すぎて鯵フライ。
8ポートについて
ハブとか バッファロー、なんか物騒ですよね…怖いわ、わたす。
このスイッチングハブは、ポート数8ポート、すべてGigabitイーサネット(1000BASE-T)、端子形状RJ-45型 8極(シールドタイプ)となっており、消費電力は最大5.3W、自動電力調節機能により、ポートの使用状態やデータの転送状況、LANケーブルの長さを自動判断するなどにより消費電力を下げる仕組みになっています。エコですねSDGsですね。
この動画はホワイトですが、ルーターの色に白も黒もないので参考まで。
夢はオリラジ藤森
アンドサウナレポーターのサウナ女子と一緒にサウナって、石油王か石油ファンヒーター王じゃないと、そんな人生ないっしょ、人生ゲームでもそんなマスに止まったことないですよ、俺

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
防寒にはサウナっしょ
今週のお題「防寒」
サムライジャパン!勤労感謝の日に頑張る日本代表のカタール・ワールドカップ初戦ですよ、DE、SU、YO----!ドイツ代表戦ってどこのドイツですか、ぷぷぷぷぷ
とにかく防寒対策」して、いきまっしょい!ってことですよ、あれですよね、防寒対策といえば、警棒とかスタンガンとか、結局は中途半端な護身術じゃなくって装備をしっかり…え、それは防寒じゃなくって暴漢対策やろって~
テントサウナの安全対策とは
テントサウナで大事なことのひとつが安全対策ですね。冬キャンプ用の薪ストーブ、いろんなのとか、小型のものとかありますが、煙突径とかちゃんと調べておかないと一酸化炭素中毒につながるので注意が必要だと思います。
わたしは、AMBERのテント型サウナ-totonoi-4人用をひとりで、たったひとりで淋しく使っていますが、公式サイトのほうで、テントポールが破損した場合の交換方法なども説明があるので、アフターケアも安心です。
長く使えることを祈ってはいますが、それなりに負荷があると思いますので、大事に付き合っていきたいですね。恋人だと思って、吉岡里帆だと思って付き合いたいと思います。
サウナストーンとは
「にいちゃん…サウナストーンなんですぐ冷めてしまうん…」
「節子、それサウナストーンやない、品川庄司:品川のドロップや」
でおなじみのサウナストーンですが、本物といわれる本場フィンランド使われている香花石のサウナストーン憧れますよね。ちなみに 香花石はマグマが冷えて固まった火成岩で、フィンランドでは全土から採取されるとのこと。
繰り返しますが、ちゃんとしたサウナストーン使ってみたいな、レビューとか依頼されないかなとか、毎日お祈りしていますが、そうもいってられないので現実は、カインズホームで購入した御影石で我慢しています。
サウナストーンは、熱に強くて崩れなければよいので、本場フィンランドでは、黒い単色の石がいいとされているようですが、ここは日本、侍の国、オモテナシの国ニッポンです。
ホームセンターでも売ってる御影石を、サウナストーンとして代用するしかないじゃないですか。 ピンコロ御影石で、200円くらい、倍のサイズでも500円しないくらいです。
自分が都会のマンション暮らしとかなら、このサウナに手を出していたと思います。浪漫ですよ浪漫飛行です。ゴイゴイスーでもありますが。
サウナストーンの温度とは
サウナーとかユーチューブとかの動画を見るとテントサウナでもしっかり高温で楽しめているっぽいのですが、自分が実際にやってる現場のナマの声をいわせていただければ、そんな高温無理やて、広瀬香美じゃあるまいしーゲレンデも溶けへんで
そりゃあ、しっかりテントサウナの密閉性を高めたり、いいサウナストーンを使ったり、コスパ無視して薪をガンガンいこうぜの命令でガンガンに投入すれば高温サウナが楽しめるでしょーよ でも、庶民はそんなことできないんですって、現実はサウナストーン120度くらいまでしかいかないんですって。
って誰が万年平社員じゃい!って誰もいってねーですか。。
サウナを愛し、サウナに愛された男という自負はありますが、サウナストーンには愛されていないです。どなたか、サウナストーンのレビューしてよってオーストリア人の知り合いとかいたら紹介してください!今ならワールドカップ割引でタダです!
ジンセイってなんですかね…(深い)
おふろの王様 大井町とは
実はわたくし、自分がオッサンのくせに、オッサンで溢れた都会のサウナでととのえるかーいというめんどくさい性分のため、いわゆる人気の有名どころのサウナにはいったことがありません。
サウナ女子でわんさか溢れたデーとか開催してくれたら800万までなら出すので是非DMください!(注:単位はペリカ)
冗談はニッペンの美子ちゃんにして、ほぼ唯一体験したことがある都会のサウナがおふろの王様 大井町ですが、先日も久しぶりにいく機会があり、機械の体ですがいってきました。 アワーズイン阪急に宿泊で、平日の夜22時半でしたが、残念ながら、めっちゃ混雑していました。 サウナ待ち行列ができてたり、外の外気浴スペースも混んでたりして、当たり前ですが男ばっかり。
夢はオリラジ藤森
アンドサウナレポーターのサウナ女子と一緒にサウナって、石油王か石油ファンヒーター王じゃないと、そんな人生ないっしょ、人生ゲームでもそんなマスに止まったことないですよ、俺
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
サッカーで久保選手というとどうしてもあの漫画を思い出しますよね。

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
恋愛禁止HTS48(ひとりテントサウナ)は永遠に不滅です
…うう、え、ここは…
え、2022年12月だって?どうやらわたくし、なにかの組織の陰謀で眠らされていたようです。あれかも、ツイッターが、なんとかマスクっていうマスクマンに乗っ取られて給料がペリカになるらしいですが、それと関係してるかもです。
とにかく大事なのは「前回の記事が4月ですが、俺のせいじゃなく陰謀のせい」ということです。無理かもしれないですが信じてください、もう一回いいます!シンジーテ、クダサーイ…大事なので英語でいいました。
記憶は定かではないのですが、毎週、雨さえ降っていなければ、ひとりテントサウナ活動しています。ひとりっていうところがコスパ悪い&設置片付け面倒くさいなんですが、性格というかアレなもんで、なかなかいわゆる人気のサウナとか、混んでるところにいきたくないので、しょうがないです。
アレですよね、わかりますよ、辞任すべきだとか、ひとりテントサウナ法人は解散命令だとか、サウナ第8派の入り口だとか、破綻して日本法人の売却検討されてるとか恋愛禁止とか。いろいろご意見があるのも承知しております。有名税ということで、そのあたりは我慢というか、受け止めております。
そういうところも全部、薪ストーブでモヤシと一緒に燃やしてしまえ!声出し物議なんでぶっつ切れ!という所存です。
スーパーで買った安い肉を美味しく焼くには
サウナでしぼった後の水分補給、控えめにいってコイサーーーですよね、さあ、恥ずかしがらずに、せーの、コイコイサー!高い肉なんてなんくるないさー、スーパーでグラム200円超える肉なんてセレブですよ、いきましょう、肉のむこうへ!!
このお方のユーチューブ、ハマっております。ハマハマオカよりハマってるので、事実上、わたしがハマハマハ大王ジェシーメイビアといっても過言でも加護ちゃんでもないと思います(たぶん)。
安い肉を美味しく焼くには…テントサウナ後の炭を使うっしょ!炭をスミっとね!っていいますよね、やっぱ遠赤外線恋愛っていうですか?あ、赤外線恋愛禁止でした、忘れてました。けど、ニクの事は嫌いにならないでくだしゃいい!!
サウナを愛し、サウナに愛された男という自負はありますが、サウナストーンには愛されていないです。どなたか、サウナストーンのレビューしてよってブラジル人の知り合いとかいたら紹介してください!妖怪ポストに投函していただければ米津玄師さんを経由して自分のところに届きます。
ここから、真面目な話になりますので、まじめしゃちょーと呼んでください。いきなりですが、ステーキつながりで勘弁してください。このブログでとりあげさせていただいている「テントサウナとは」いったいどういうものか、考えたことがありますでしょうか? 毎日の仕事や日々のストレスで疲れ切った大人(オッサン)が、週末のひととき、ひとりでテントサウナを設置から薪ストーブの準備をして、テント内で薪ストーブをガンガンに焚き…もといコストを考えて薪はガンガンに焚けないでほどほどに焚き、こころと体をいやす、それがテントサウナです。薪ストーブの上で熱されたサウナストーンに水をかけ「ロウリュ」と呼ばれる、アレににた行為も楽しみます。
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
ツイッターは嫌いになってもわたしのことは嫌いにならないで!

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
新宿アルペン「アルペン・トーキョー」でモビバの実物に遭遇する!
時はまさに世紀末…淀んだ街角で僕らはデアあった。であ!であ!であぁぁ!西暦2022年4月1日(金)、大都会東京の新宿に、アウトドアの聖地「Alpen TOKYO(アルペントーキョー)」がオープンした。
アウトドアーにとって、千葉のアルペンといえば、男たるもの一生のうちに一度は挑戦したいところとして胸に刻まれていると思いますが、もはや「千葉いらね」となるレベル…地下2階~地上8階まで、なんと全10フロアの、そのすべてがスポーツ・アウトドア用品。アウトドア用品においては、驚愕の総勢240ブランド、キャンプ用品その数、約7万!赤壁の戦いかよというレベルの、まさに日本最大級の品揃え、それがアルペン新宿、絶好調。
3階がアウトドアアパレル、4、5階がキャンプゾーンとして、アウトドアを扱う充実、魅惑の空間。3階のソロキャンプに特化した「SOLO」エリアでは、オープン記念で、あの伝説のレジェンドスーパーミラクルアウトドアー!ヒロシとのコラボを実施されています。これは歴史に残るでしかし。
中央の展示エリアにモビバのテントサウナがありました。比較する製品を並列展示していないのがいやらしいもとい残念なところですが、大きさや質感など、実際に感じられる貴重な場所です、
正直なところ、やはり携帯というか、テントサウナを運んで川辺とかでやることを考えたら、このくらい軽量化は必要だよなぁと。このサイズのストーブ、これくらいじゃないと持ち運びはリームーですよ。
外気浴はコールマン一択
テントサウナ横に、外気浴をイメージしてか、コールマンのインフィニティチェアっぽいチェアがおいてありました。なんというか、ちょうど「ひとまわり」コンパクトで、価格差も「ちょっと」な感じで。
これで半額とかならアレですが、ちょっと微妙ですね。やはり、外気浴用のチェアはコールマンのインフィニティチェア一強がしばらく続きそうです。
モビバのテントサウナ
ユーチューバーなら、スタッフさんやまわりの方がセッティングしてくれたりすることもあると思いますが、単独のひとりテントサウナの場合、河原とかで楽しむつもりなら、このモビバ以外のサウナは修羅の道。
テントの記事の質感、設置のしやすさ、大きさなど、持ち運ばないのであれば価格を考えてもAMBERのテントサウナ(totonoi)のほうがおススメです。
もちろん、どんなテントサウナがよいかは個人的な好みもありますが、とにかく実際にモノが見れるというのは貴重な場所です。アルペン・トーキョー、続いてほしいと思います。
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
🥌カーリングもサウナも志は同じ(ちがうかも)

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。
サウナ武者修行:おふろの王様 大井町店で、朝風呂、朝サウナ
コロナ禍ということもあり、精神的にも「ほっといたらヤバイよヤバイよ、ドバイワールドカップだよ全員集合」状態だったので自分の健康のためにもはじめた「ひとりテントサウナ」。
これまで、おはようというか準備から片付けまで、完全にひとりで、他のサウナーとの関わりといえばYoutubeでアンドサウナの動画みてサウナ女子と一緒にサウナはいる妄想するくらいでした(変態)。
そんなわたしがついに、武者修行の旅にでました。そうです、サウナ十傑のひとつ「大井町」をつかさどる「おふろの王様 大井町」でサ活してきました!
今回、アワーズイン阪急に宿泊して、朝風呂(朝サウナ)利用してきました。さすがに夜は混んでそうな雰囲気がしており避けてみました。なんせ、ふだんひとりなもんで…。
アワーズイン阪急に宿泊していれば、夜でも朝でも一回500円で利用できます。今回は、雨が降っていたこともあるかもですが、朝6時半からの利用で、特に混んでいることもなく利用できました。
サウナは、特にとりあげることもないような「普通」のサウナだと思います。狭すぎないのはいいと思いますが、「おお」ってほど広いわけでもなく、段差があり、テレビでめざましテレビやってる、いわゆる安心して利用できる感じで。
サウナ内の温度は約80度でキープされている感じでした。すぐそばに水風呂があり、野外のスペースで外気浴ができるようになっています。インフィニティチェアがあるとかはなく、普通のデパートの屋上とか市民プールにあるような白いプラっぽい椅子で。
普段テントサウナなので、80度をしっかりと味わって、雨にうたれながらの外気浴を4セットほど。特に不自由なく朝サウナできましたが、1500円近い料金払うって毎週通う気にはならないですね、火曜でも。やっぱり自分は「ひとりテントサウナー」っす!
スーパー銭湯 おふろの王様
大井町には、この近くにもプライベートサウナとか、銭湯系とか、いろいろある激戦地のようで、探索型のサウナーには、いろんな意味で熱いエリアかと思いました。
詳細について
ひとりテントサウナやってます。毎日を少しでも豊かに、幸せに。
🥌カーリングもサウナも志は同じ(ちがうかも)

pokefumo-blog@yahoo.co.jp
ボードゲームをこよなく愛する雉。ボドゲができないひとりの時間を満たすためにひとりテントサウナ、ベランダキャンプをはじめる。コロナ禍になって感受性が高いせいか、いろいろと不調ですが、サウナストーンとかのレビューとかしたスギ晋作。